小籠包(ショウロンポウ)の作り方 レシピ

小籠包(ショウロンポウ)

小籠包は、中国本土、台湾、香港など中華圏で食べられている中華料理の点心の一種です。小籠湯包あるいは小籠包子とも呼ばれています。

 

主な特徴として、籠包は豚のひき肉を薄い小麦粉の皮で包んで蒸籠蒸しした包子になっています。薄皮の中に具と共に熱いスープが包まれているのが最大の特徴です。

 

上海が起源と言われており、一説には上海市の西北にある町、南翔で発祥したとされるようです。その一説によれば、小籠包の起源は1871年に中国の嘉定県南翔鎮、現在の上海市嘉定区南翔鎮の菓子屋「古猗園」の店主黄明賢が売り出した「南翔大肉饅頭」にあるといわれています。

 

南翔大肉饅頭は好評を博したため同業者からすぐに真似された。その後工夫を凝らして具を大きく皮を薄くし、簡単に真似ができないよう技術的な改良を加えた「古猗園南翔小籠」を販売し、たちまち有名な饅頭としてもてはやされた。

 

当初より現在まで「南翔小籠包」と呼ばれ、これが今日の「小籠包」という名称となっているのです。

 

「古猗園」店主黄明賢の弟子である呉翔升が1900年に開店した老舗「長興樓」(のちに「南翔饅頭店」に改名)が1920年ごろに売り出したところ、上海ですごい人気を呼び、現在は上海の名物点心となっています。この説は南翔饅頭店の観光案内などに使用されるもので、歴史的資料に基づかない同店舗の宣伝の可能性があります。